No Programming, No Life

プログラミング関連の話題や雑記

Markdown

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #4「Headers(見出し)の実装」その2

このシリーズの一覧へ Groovy! (挨拶)どうも、ふも(@fumokmm)です。 はじめに さてそれでは、前回の続きで、Headers(見出し)の具体的な実装に入って行きたいと思います。 一行ずつ処理する 前回までは、ファイルから読み取った内容を一気にHTMLのBODYタグに…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #3「Headers(見出し)の実装」その1

このシリーズの一覧へ Groovy! (挨拶)どうも、ふも(@fumokmm)です。 はじめに さて、今回から具体的な変換処理の実装に入っていくわけですが、いざ実際にコードを書いていこうとすると色々と下準備が必要になってきそうです。ゆっくりやっていきたいと思いま…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #2「HTML出力部分の作成」

このシリーズの一覧へ Groovy! (挨拶)どうも、ふも(@fumokmm)です。 はじめに さて、それでは早速コードを書いて行きたいと思います。といってもまだ、Markdownの変換ロジックには入りません。 今回は設定ファイルを読み込んで、その内容をプレーンなHTMLに…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #1「名前決め」

このシリーズの一覧へ Groovy! (挨拶)どうも、ふも(@fumokmm)です。 はじめに 最近がっつりとブログを書いている時間がないので、先にやりたいことを決めて、ちょっとずつその軌跡を記録していく感じで記事にしていこうと思います。だいたい一つの記事が3分…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう

GroovyでMarkdownパーサーを作ってみよう。 GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #1「名前決め」 - No Programming, No Life GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #2「HTML出力部分の作成」 - No Programming, No Life GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #3「Hea…