No Programming, No Life

プログラミング関連の話題や雑記

IT用語斜め読み - JFIF

f:id:fumokmm:20191117132854j:plain (photo by Pixabay)

最近のIT用語検索トレンド

いつもお世話になってるいる IT用語辞典 e-Wordsさんの 2020年3月7日(土)のアクセスランキングを見てみると、

1位 SNS 2位 NDR 3位 サブスクリプション 4位 Web 5位 API 6位 YouTube 7位 クラスタ 8位 プロキシ 9位 LDAP 10位 SSID 11位 プラットフォーム 12位 スクリプト 13位 インフラ 14位 インスタンス 15位 JFIF

となっていました。今回はこの中で気になった15位のJFIFについてです。

JFIFって何?

まずこれ読み方はジェーエフアイエフじゃなくて「ジェーフィフ」らしいです。

ジェーフィフ JFIFJPEG File Interchange Format 】 JFIF JFIFとは、JPEG形式の画像データをファイルに記録するための形式を定めた標準規格の一つ。ファイル名の標準の拡張子は「.jpg」あるいは「.jpeg」。

IT用語辞典 e-Words より 

JPEG形式の標準規格ってことらしいです。知らなかった。JPEGJPEGだけなのかと思ってたけど、色々あるんですね。 符号化された画像データ本体、画像の付加情報とか、圧縮アルゴリズムの種類とか、カラーモデルとか色々取り決めしているらしい。

Exif (Exchangeable image file format)

JFIFには、画像を扱うソフトウェアが独自情報を記録するための拡張領域を作成する方法を定めているらしい。で、この仕組みを応用して、撮影時の情報(撮影日時、機種名、解像度、GPS計測による撮影位置などなど)を記録するための標準的な規格として「Exif」っていうのがあってそちらが有名。現在では素のJFIFファイルは少ないみたいで、多くのJPEGファイルはExif情報を含んだ形式となっている。

おわりに

画像フォーマット、奥深し。

Javaはつまらなくなったな

f:id:fumokmm:20191223002811p:plain:w500

これは、Javaに限った話ではないが、最近の流れとして、プログラミング言語がどれもこれも似てきてしまっているように思う*1。 あまりに言語が似すぎてしまうと、何を選んでも大差ない、選ぶ基準は動かせるプラットフォームとか、動作速度とか、そういった部分になってきてしまう。言語を選ぶ基準がその言語の特徴的な機能や、その言語でしか出来ないことでなくなってしまうことに、ワクワク感が薄れてしまうのは私だけだろうか。

AltJava言語達

このブログの読者の皆さんならきっとご存知と思うが、JavaはJava8でついに重い腰を上げて関数型の構文が取り入れた。そのあたりから進化のスピードが加速してきており、その後はJava10で型推論が導入されたり、Java12ではSwitch式が取り入れられたりと枚挙にいとまがない。 しかしJava8が世に出る以前から、AltJava言語*2では既に取り入れられていたものが多くある。 諸事情により、Java6で長い間更新が滞ってしまっていたこともあり、その間に多くのAltJavaが栄えたのではないかと思う。

その機能をよこせ

さて、このように「公式がなかなかやってくれないから俺がやるぜ!」と名乗りを上げた多数の言語達が、その当時Javaがまだ持っていなかった先進的な機能をどんどん繰り出すことによって優位性を誇示していた。 しかし現在、Javaは貪欲にそれらの機能を吸収し続けていっており、どんどん複雑になってきている*3。 こんな状況だから、心無い開発者から「もうその機能はJava自体で使えるんだから、AltJavaはいらないよねー」と言った声が聴こえてくると、とても悲しい。 誤解しないで欲しいのは、公式に採用されたことは非常に喜ばしいことであることに違いはない。世の中に広く普及するための第一歩を踏み出したのだ。だが、それでAltJavaのことを忘れないであげて欲しいのだ。牙を抜かれたライオンのような扱いはやめてあげて欲しい。

あえて削る

上であげたようなJavaの貪欲さとは対照的な美しさ、それはシンプルであることだと思う。 JavaJVMというシンプルなスタックマシンで動いている。コアはシンプルな方が美しい。本当に必要な機能だけを卒なく美しく提供してくれればそれでいい。それでよかったのだ。

Javaもかつては無駄な*4機能は削ぎ落す選択をしていた。だから未だにプロパティ*5を扱えなかったり、演算子オーバーロードできないし、もちろんポインタ*6も使えない。しかし、この状況だから、そのうちJavaでもプロパティが使えて、演算子オーバーロードできて、そしてついにはポインタが使えるようになってしまうかもしれない。そんなJavaはたぶんつまらない。 私はJavaをJava1.4の頃から使っているのだが、あの頃の不自由さが今思うと非常に懐かしい*7

多様性の海に

とりとめもなく書いてきたが、Javaに限らず、プログラミング言語は他の多種多様な言語の様々な機能に囲まれ、影響され、磨かれて進化してきたのだ。 たとえAltJavaが衰退しようとも、太りすぎたJavaがシンプルな新言語に将来もしかしたら駆逐されようとも、それはそれで。 この弱肉強食のプログラミングの多様性を最後まで見届けようと私は思う。

参考

Java8の新機能を徹底解説!(ラムダ式、Streamなど) | 侍エンジニア塾ブログ(Samurai Blog) - プログラミング入門者向けサイト

Java9の新機能とサンプルコード - Qiita

JDK9 Jigsaw を試してみた - Qiita

Reactive Programming with JDK 9 Flow API | Oracle Community

Java 10新機能まとめ - Qiita

Java9,10,11の新機能 - Qiita

Java8からJava11への変更点 - Qiita

Java12新機能まとめ - Qiita

[速報]Java 13が登場。ZGCの改善やSwitch式の実現など新機能。 Oracle Code One 2019 - Publickey

*1:JavaよりもむしろJavaScriptなんかの方が状況がひどいことになっているかもしれないが、それはまた別の機会に

*2:Scala, Kotlin, Groovyなど

*3:例えるなら、千と千尋の神隠しに出てくるカオナシみたいな感じだろうか

*4:少なくとも、複雑になることを犠牲にしてまで取り入れなかったという意味で

*5:.propertiesではなくて、クラスのプロパティのこと

*6:参照先アドレスの直接操作の話

*7:こんなことを考えるようになったというのは、歳を取ったからなのだろうか

Windows環境にRustをインストールする

f:id:fumokmm:20191216085325p:plain:w150:h150f:id:fumokmm:20191211185740j:plain:w150:h150

突然、RustをやりたくなったのでWindows環境にインストールしてみた。 その時のインストール手順をメモしておく。 環境やバージョンなどは以下の通り。最近インストールばっかりしてるなー。

環境

バージョン
OS Windows 10 (64bit)
Rust 1.39.0
rustup 1.20.2
Cargo 1.39.0

手順

インストーラーダウンロード

こちらよりダウンロード

f:id:fumokmm:20191217164935p:plain

ダウンロードした rustup-init.exe を実行

f:id:fumokmm:20191217164940p:plain

すると、C++コンパイラが要るよと言われるので、コンパイラを先にインストール

f:id:fumokmm:20191217164823j:plain

C++コンパイラをインストール

せっかくなので、Visual Studio 2019の方から入れてみた。

まず新しいプロジェクトの作成を選んで

f:id:fumokmm:20191217164827p:plain

C++ユニバーサル Windows プラットフォームツールを選んで

f:id:fumokmm:20191217164831p:plain

インストール開始

f:id:fumokmm:20191217164836p:plain

f:id:fumokmm:20191217164841p:plain

インストール完了!

f:id:fumokmm:20191217164845p:plain

Rustのインストール(続き)

Rustのインストールを再開

f:id:fumokmm:20191217164911j:plain

1) Proceed with installa (default)を選択

f:id:fumokmm:20191217164857j:plain

Rust is installed now Great!

f:id:fumokmm:20191217164902j:plain

インストール完了!

rustc --version でバージョン確認してみる

f:id:fumokmm:20191217164907j:plain

rustup --version でバージョン確認してみる

f:id:fumokmm:20191217164920j:plain

cargo --version でバージョン確認してみる

f:id:fumokmm:20191217164923j:plain

ということで、Rustがインストールできたみたい

Hello World

ひとまずget startedのハローワールドまでやってみた。

cargo new hello_world でプロジェクトが作成される

f:id:fumokmm:20191217164932p:plain

Visual Studio Codeで開いてみたところ。 hello_worldにTerminalで入っていって cargo runで実行できた

f:id:fumokmm:20191217164927j:plain

おしまい。

参考

Rust Programming Language

Windows 10 で Rust のインストール - Qiita

Windows環境にElixirをインストールする

f:id:fumokmm:20191211185242p:plainf:id:fumokmm:20191211185740j:plain:w180:h150

突然、ElixirをやりたくなったのでWindows環境にインストールしてみた。 その時のインストール手順のスクリーンショットを貼っておきます。 環境やバージョンなどは以下の通り。

環境

バージョン
OS Windows 10 64bit
Elixir 1.9.4

手順

1. 公式サイトからインストーラーのexe1をダウンロード。

2. Click next, next, …, finish

elixir-websetup.exe を起動

f:id:fumokmm:20191211184828p:plain

バージョンは1.9.4を選択

f:id:fumokmm:20191211184833p:plain

そういえばElixirはErlang VM上で動くんだった

f:id:fumokmm:20191211184839p:plain

f:id:fumokmm:20191211184844p:plain

f:id:fumokmm:20191211184850p:plain

f:id:fumokmm:20191211184855p:plain

f:id:fumokmm:20191211184902p:plain

f:id:fumokmm:20191211184907p:plain

f:id:fumokmm:20191211184913p:plain

f:id:fumokmm:20191211184919p:plain

f:id:fumokmm:20191211184925p:plain

f:id:fumokmm:20191211184930p:plain

f:id:fumokmm:20191211184935p:plain

f:id:fumokmm:20191211184940p:plain

f:id:fumokmm:20191211184945p:plain

f:id:fumokmm:20191211184949p:plain

f:id:fumokmm:20191211184954p:plain

インストール完了!

f:id:fumokmm:20191211184958p:plain

スタートメニューから起動してみよう

f:id:fumokmm:20191211185003p:plain

Elixirの方を起動

f:id:fumokmm:20191211185008p:plain

こちらは Erlang

f:id:fumokmm:20191211185014p:plain

おしまい。

参考

Elixir

Elixir for Windows - Qiita

2行でWindowsにElixirをインストールするたった一つの冴えているようなやり方 - Qiita

Logbackで開始時に出るLogback自身のログの出力をやめたい

f:id:fumokmm:20191211191500p:plain

Logback自身のログが最初に大量に出る

logbackを導入したときに、プログラム開始時にlogback自身のログが大量に出ることがあります。こんな感じで。 f:id:fumokmm:20191210214110p:plain

調べてみると、NopStatusListener というのを指定するだけで、消せるみたい。

logback.xml

<!-- Stop output INFO at start -->
<statusListener class="ch.qos.logback.core.status.NopStatusListener" />

消えました

f:id:fumokmm:20191210214128p:plain

参考

How to stop logback status INFO at the start of every log? – Mkyong.com

How to prevent logback from outputting its own status at the start of every log? - Stack Overflow