Groovyでケブンッリジ関数を
Server error
でお題になっていたのでやってみた。
私が投稿したのはこんな感じ。
source = """\ こんにちは みなさん おげんき ですか? わたしは げんき です。 この ぶんしょう は いぎりす の ケンブリッジ だいがく の けんきゅう の けっか にんげん は もじ を にんしき する とき その さしいょ と さいご の もじさえ あっていれば じゅんばん は めちゃくちゃ でも ちゃんと よめる という けんきゅう に もとづいて わざと もじの じゅんばん を いれかえて あります。 どうです? ちゃんと よめちゃう でしょ? ちゃんと よめたら はんのう よろしく """ println source.readLines()*.split(/\s+/).collect{ it.collect{ it.size() <= 3 ? it : it.toList().with{ it.first() + // 最初 it[1..-2].with{ Collections.shuffle(it); it.join() } + // 真ん中 it.last() // 最後 } }.join(' ') }.join('\n')
出力例
こちにんは みなさん おんげき でかす? わしたは げんき です。
この ぶしょんう は いりぎす の ケッンブリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんげん は もじ を にしんき する とき その さいしょ と さいご の もじさえ あれっいてば
じんばゅん は めくゃちちゃ でも ちんゃと よめる という けきんゅう に もいとづて
わざと もじの じばゅんん を いれえかて あります。
どうです? ちんゃと よゃめちう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
考察など
#withを使うと、変換し続けていけるから便利ですね。
面白いのでハイクとかで何かに使えないかな〜。