No Programming, No Life

プログラミング関連の話題や雑記

2013-01-01から1年間の記事一覧

中括弧省略問題

例えばif文で、 「処理する行が1行のみであった際は、中括弧を省略できる」 if (条件) 処理; と、みなさんは最初習ったのではないだろうか。 しかしどうだろう、次のようにも考えられないだろうか。 「条件式のあとは式が一つのみ指定できます。 もし複数指…

システム維持・保守は歯科医の業務に似ているという話

最近、歯の治療のため、歯科医に通っていた、ふもです。 治療中にふと思ったので書き留めておこうと思います。 お客さん=ユーザーさん歯=運用中のシステム歯茎の腫れ=エラーや警告悪い歯並び=スパゲッティコード歯の矯正=リファクタリング虫歯=バグ親…

MacのGoogle日本語入力でバックスラッシュ(\)を入力する方法

「環境設定 -> 一般 -> ¥キーで入力する文字」 で指定可能でした。真ん中あたりの「¥キーで入力する文字」をクリックして 「バックスラッシュ(\)」に変更 これで、\がさくさく入力できるようになります。 類似記事 (2013-05-30追記) Mac の Google 日本語…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #4「Headers(見出し)の実装」その2

このシリーズの一覧へ Groovy! (挨拶)どうも、ふも(@fumokmm)です。 はじめに さてそれでは、前回の続きで、Headers(見出し)の具体的な実装に入って行きたいと思います。 一行ずつ処理する 前回までは、ファイルから読み取った内容を一気にHTMLのBODYタグに…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #3「Headers(見出し)の実装」その1

このシリーズの一覧へ Groovy! (挨拶)どうも、ふも(@fumokmm)です。 はじめに さて、今回から具体的な変換処理の実装に入っていくわけですが、いざ実際にコードを書いていこうとすると色々と下準備が必要になってきそうです。ゆっくりやっていきたいと思いま…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #2「HTML出力部分の作成」

このシリーズの一覧へ Groovy! (挨拶)どうも、ふも(@fumokmm)です。 はじめに さて、それでは早速コードを書いて行きたいと思います。といってもまだ、Markdownの変換ロジックには入りません。 今回は設定ファイルを読み込んで、その内容をプレーンなHTMLに…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #1「名前決め」

このシリーズの一覧へ Groovy! (挨拶)どうも、ふも(@fumokmm)です。 はじめに 最近がっつりとブログを書いている時間がないので、先にやりたいことを決めて、ちょっとずつその軌跡を記録していく感じで記事にしていこうと思います。だいたい一つの記事が3分…

GroovyでMarkdownパーサーを作ろう

GroovyでMarkdownパーサーを作ってみよう。 GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #1「名前決め」 - No Programming, No Life GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #2「HTML出力部分の作成」 - No Programming, No Life GroovyでMarkdownパーサーを作ろう #3「Hea…

Re:3年間の進歩(10分でコーディング)

Groovy! (挨拶) はじめに id:uehajさんが、3年間の進歩 - uehaj's blog で楽しそうなお題を解いていたので私もやってみました。こういう三年越しの計画とかっていいですね。昔自分で解いたお題を今の知識で再トライするとか素敵です。 お題 あなたはこれから…

JLineの最小サンプル in Groovy

はじめに Groovy! (挨拶)突然ですが、 航海日誌: 2012-01-09: [Scala][Java] JLineの最小サンプル をGroovyでも書いてみました。 JLineは、コンソールアプリケーションにおいてユーザの入力の編集と読み込みを行うJavaライブラリです。 タブ補間、コマンド履…