No Programming, No Life

プログラミング関連の話題や雑記

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなハイクがバージョンアップして1.1のベータテストを開始したよ

はてなハイク1.1のベータテストを開始しました - はてなハイク日記 ベータテストはこちらからどうぞ! http://h1beta.hatena.ne.jp/ 所感 これは嬉しい!ちょっと試してみた感じではすごく使いやすくなっている印象。いままでGreasemonkeyとかで対応されてい…

「第13回 G* ワークショップ+忘年LT大会」に参加してきたよ!

はじめに え〜遅ればせながら勉強会に参加してきたご報告をば。 2010-12-09に東京で行われましたJGGUG主催のG*ワークショップの第13回に参加してまいりました。 今回は開催日が木曜日だったのと、会場が東京だったので華麗に休みを取得してバスでGo!久々に…

「第1回マックでMac」に参加してきたよ!

はじめに 2010-12-19に「マックでMac」という企画の勉強会に参加してきました。タイトルの通り「マクドナルドにMacBookを持ち込んでいろいろやろうぜ!」というノリの内容です。やる内容は自由、ということで私は前々から勉強するする詐欺になっていたObject…

GroovyでどうせならStringを拡張してテンプレートにしちゃえばいいじゃない

はじめに サクっとテンプレートエンジンを使いたいなって時、ありますよね。Groovyの場合、GStringがあるから、あらかじめ宣言された変数値を文字列に埋め込むことは簡単なんですが、後からMapにしといてバインドしたい!って用途が実は結構あったりする気が…

Groovyでリスト内包表記

はじめに Groovyにはリスト内包表記が無いなぁと思って書いてみた。 ソース(参照) def listComprehension(list, filter, expr) { list.findAll(filter).collect(expr) } println listComprehension( (0..10).toList(), // 0から10までのリストを渡して {it %…

Clojureで関数合成してみた

はじめに id:fitsさんがいろんな言語*1で関数合成を試しておられたので楽しく拝見していたのですが、ふとClojureがないことに気付きまして、それじゃあClojureでもやってみようと思いこれを書いています。 Groovy, Scala, F#, Haskell による関数・クロージ…

はてなハイクのキーワードエントリに番号付けをする「entry numbering」

これは何? はてなハイクではキーワードエントリに番号付けを行うGreasemonkeyです。 導入すれば99ゲットなどをする時に便利です。 インストールはこちら バージョン 配布先 v0.03 haiku_entry_numbering.user.js v0.03] 上記の配布先のリンクをクリックする…

Javaでビープ音を鳴らせ!

半分くらいネタです。ひょんなことからJavaのコード内でビープ音を鳴らすメソッドを発見したのでメモしておこうかなと。 ソースコードはこんな感じ 10.times { java.awt.Toolkit.getDefaultToolkit().beep() System.sleep(100) } 上のサンプルはGroovyですが…

私が今積んでいるプログラム本10冊+α(2010年12月5日付け)

はじめに 巷で本を紹介するエントリが流行っているので、私もやってみようと思う。ただ、私の場合、自分が買ったり借りてきたりしたはいいが読み切れておらず、積んでいる本を勝手に紹介するという趣旨で行きたいと思います。*1 それではスタート。 1冊目 プ…

前川企画印刷様より名刺が届いたよ!

待ってました♪お願いしていた名刺がやっと届きました。 できばえもとってもよく、とても満足しております。 ありがとうございました。こういったネットビジネスこそ、ネットを普段から利用している 恩恵としてちょっとでも貢献して行きたいなぁと思ってみた…

Gitのサブモジュールで日本語名のディレクトリは使わないほうがいい

環境 git version 1.7.3.1 GNU bash, version 3.2.48(1)-release (x86_64-apple-darwin10.0) Mac OS X v10.6.5 現象 $ git submodule add <giturl> <clonepath> まではうまく行くんだが、に日本語が入ってるとその後 $ git submodule とかで固まる。こいつは困った。 これじゃ $</clonepath></giturl>…

ClojureのREPLの終了方法

ハッカーと画家を読んでたらLispやりたくなってきたのでClojureをいじり始めてみました。とりあえずプログラミングClojureを片手にREPL(対話モード)で遊んでいたんですが、終了方法が書いてなかったのでCtrl+Dなどで終了させていました。ググってみたところ…