2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ペア構成テストのテストケースを全ペアアルゴリズムにより作成してくれるツール。 AllPairs Test Tools - James Bach - Satisfice, Inc. 直行表を作成するよりも手軽にテストケースが作成できるのでつかえそう。
はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法作者: リー・コープランド,宗雅彦出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2005/11/03メディア: 単行本購入: 20人 クリック: 477回この商品を含むブログ (42件) を見るプロジェクトでテストの品質がガタガタなので上記の本を…
会社でサーバにおいてあるExcelやWordなどの Office系ファイルを開く際に 万が一変更してしまうと問題になるので 読み取り専用で開きたい場合がある。 そのような場合、 Microsoft Officeファイルの「読み取り専用で開く」をショートカット化 あたりが参考に…
数値文字列が0より小さかった場合の処理を記述したくて 「先頭1文字目がマイナス記号(-)だったら〜」 というif文を作成するために以下のようにユニコードで マイナス記号を定義した。 private static final char MINUS_SIGN = '\u2212'; // ユニコードのマイ…
この間の11月21日に会社近くの会場で が開催されていたので、会社ぐるみで参加してきた。 私が参加したのは「マイクロソフト開発ツール/開発テクノロジの最新情報」 のセッションで新しいマイクロソフトのデベロップ製品の紹介を聞くことができた。 まあ、詳…
Ajax製の検索エンジン Qooqle Google Suggestで入力補完を行いつつ、Yahoo!での検索を行います。 検索結果は、はてなブックマークの登録数に応じてタグクラウドっぽく表示されます。 同時に商品カテゴリをYahoo!の検索結果から自動的に判別してAmazon検索も…
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が流行してから 結構経つので、いろんなサービスが登場していますね。 代表的なものははやりmixiですが、以前ひょっこり参加した 「コトノハ」の面白さにやっと気づきました。 自分でPostしたことへの他の人の反応が…
そういえば会議の席で上司が口にしていた内容があるので メモ程度に残しておこうと思う。 最近の若いSE・PGはテストのやり方にヌケがあると上司は言う。 どういうことかと言うと、最近はデバッグツールなどのIDEが 揃いすぎているために、コードをオンライン…
Google Japan Blog http://googlejapan.blogspot.com/ Google のサービスや技術についての最新情報が気になる方へ ええ、気になります。 ということでちょくちょく目を通すことにしよう。
「エラー」 私が考えていたことを言葉にしたようなニュース記事があったので転載。 だが、ここにきてインターネットの普及によって、古本のリサイクル状況にも大きな変化があらわれている。古本屋に本を売るのではなく、オークションまたは「アマゾン」のマ…
「浮浪プログラマの始末書:先人の成果の上に」 の締めくくりで語られている言葉 蓄積された人類としての膨大な経験を無視して、一から「車輪の再発明」をするには、人生は短すぎる。 に、感じるところがあったので、記しておこう。 インターネットでググった…
今日の夕方ぐらいの会議で発覚したことですが 中途入社の私は今年の冬のボーナスは寸志らしいです。 厳しい…。
No Programming, No Life の続き。 最近はよくAmazonのマーケットプレイスで以前から買いためた本を売っている んですが、今日になって、 「まだ本届いてませんよ〜?もしまだ送ってないならキャンセルしてください」 といった内容のメールが私の元に届いた…
ウェブページを作成する際にWordで作った文章を載せたい場合、 PDFに変換するのが一般的ですよね。 Adobeの正規のやつは私は持ってないので フリーで簡単なPDFが作成できるクセロPDFというソフトを ダウンロードして使ってみました。 >> クセロPDF/瞬簡シリ…
以前、ブックオフに技術系の読まなくなった本を売りに行っていたのですが、 どうも買取価格が安いし、しかも印鑑が押してあったりすると買い取ってくれません。 [参考] No Programming, No Life これには不満があったので、今度はAmazonのマーケットプレイス…
今仕事で作っている画面にインプットフィールドで入力した時間帯が重複していないかをチェックするという仕様があります。時間帯の入力は、時と分をそれぞれ分けて開始、終了の項目を指定するので、1つの時間帯を4つの数値で表すことになります。 例) 12時15…
以外とHTMLも奥が深いみたい。widthを100%で指定してあるテーブルに対して 各td要素のwidthを指定していき、 ひとつだけ指定しなかったりすると、 その指定しなかった要素は 勝手に残りの長さになるようです。 例) 真ん中が自動調整 <table width="100%" border="1"> <tr> <td width="10%">10%</td> <td>自動調整</td> <td width="10%">10%</td> </tr> </table>実…