Ruby
はじめに 原因調査 解決方法 おわりに 参考 はじめに 先日ふと思い立って、WindowsでGithub Pagesでウェブページを作ろうと思い、色々と調べているところだった。エラーが発生したのは、こちらの記事を参考に、WSLのUbuntuでJekyllの環境を整えるため、Ruby…
Rubyで「真」を表すのは何ですか? 偽 以外のすべての値です。ちなみに true は 真 です。 じゃあ、Rubyで「偽」を表すのは何ですか? false と nil です。 Rubyではこの2つ以外はすべて 真 なので、0 (整数のゼロ) や、'' (空文字) も 真 となります。気を…
Ruby v2.6.3でdateライブラリが令和に対応したみたいです。 $ irb irb(main):001:0> require 'date' => true irb(main):002:0> Date.new(2019, 5, 1).jisx0301 => "R01.05.01" irb(main):003:0> Date.new(2019, 4, 30).jisx0301 => "H31.04.30" irb(main):00…
概要 ここでは、Rubyの条件分岐の文法について見ていきます。 Rubyでの条件分岐には if else elsif や unless 使います。caseも使えます。少し変わりどころだと、後置if, 後置unlessもあります。 if文 まずは if ですが、以下のように記述し、条件 が 真 の…
概要 ここではRubyの基礎文法についてまとめていきたいと思います。 文字列 文字列はシングルクォーテーション ' もしくはダブルクォーテーション " で囲む。 puts 'Hello!' puts "Hello!" 文字列の連結 文字列を連結するには + を使う。 puts 'あいう' + '…
概要 Rubyはオブジェクト指向のスクリプト言語 開発者は日本人の「まつもとゆきひろ」さん 有名なWebアプリケーションフレームワークとして、Ruby on Railsがある プログラマが楽しくプログラミングをできるようにという設計思想で作られている言語である RE…
OS Xを10.9(Mavericks)にしてから久しくHomebrewを使っていなかったのだが、久々に使おうと思い起動したところ、以下のようなエラーがでて起動できず…ぐぬぬ。 $ brew version /System/Library/Frameworks/Ruby.framework/Versions/2.0/usr/lib/ruby/2.0.0/r…
はじめに やっぱり日本人ならRubyをやっとくべきかなと思いとりあえずひとめぐりしてみることにした。文法がGroovyに似ていることもありこれまで "わかったつもり" でいたのを払拭していきたいと思います。 表示 print が改行なし puts が改行あり p は主に…
言語設計者たちが考えること (Theory in practice)作者: Federico Biancuzzi,Shane Warden,伊藤真浩,頃末和義,佐藤嘉一,鈴木幸敏,村上雅章出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/09/27メディア: 大型本購入: 9人 クリック: 368回…
Rubyよく分かってないんですが、ふと動かしてみたくなったのでテスト。 hatenahaiku4j_demo.rb いい感じで動く! 参考 合併のお知らせ|OKIソフトウェア
クロージャの練習で作ったスクリプトをせっかくなんで公開。言語はrubyとgroovy。 題材はNo Programming, No Lifeの表の数値。 まずはruby ソース def count_up(interval) num = 1 1.upto(80) do |i| num *= 2 yield(i, num) if i % interval == 0 end end c…
一個前のエントリがJythonだったんで、対抗馬ということでJRubyを。 >>[Think IT] 第1回:JRubyとは? (1/3) >>[Think IT] 第2回:JRubyでHello, World! (1/2) >>[Think IT] 第3回:RubyからJavaクラスを呼び出してみよう! (1/3) >>[Think IT] 第4回:Java…
えー…次の仕事ではRubyは使わないんですが(笑) 以前から興味のあったRubyを業務時間を使って勉強させてもらってます。一個前のプロジェクトでUnix(Linux)を使ってることがあって多少そっち方面にも興味を持ったこともあり、Cygwinとかを入れてちょこちょこ勉…
気になることには取り合えず手を出してみよう ということで、最近はRubyが気になっています。 Wikipediaに書いてあった名前の由来を読んでみて、素敵なネーミングセンスだと思いました。 名称のRubyは、プログラミング言語Perlが6月の誕生石であるPearl(真…