No Programming, No Life

プログラミング関連の話題や雑記

当ブログについて

「No Programming, No Life (in English) 」はじめました

前からやりたいなと思っていたNo Programming, No Lifeの英語版*1をついに本日から公開開始しました。 アドレス http://d.hatena.ne.jp/fumokmm+en/日本語版のアドレスに +en が付いただけ*2なので覚え易いですよね?これは海外向けにも紹介しておいたほうが…

同名ブログ発見

当ブログと同名の「no programming, no life !」というブログを見つけました。なんとなく、親近感!情報試験を受けようとされているようですね、ちょくちょく覗いてみようかしら。私も負けないように記事を書いていかないと…。

ブログ管理の難しさ

プログラム系の記事を書くブログ(ここ)と情報処理技術者試験対策系の記事を書くブログをサブアカウントを作って分けていたんですが、これが思いの外、分散した利点が得られなかったため、あちらに書いていた記事をこちらに引き戻してきました。ログインしな…

Re:ブログを書く若いプログラマへ

ブログを書く若いプログラマへ - ”><xmp>TokuLog 改メ tokuhirom’s blog のエントリを読んでいて共感できる部分があったので、引用させていただこう。 それでいいじゃない。自分のために書く、ぐらいでちょうどいいとおもう。 うん、確かにね。私の場合も自分用メ</xmp>…

Google Chromeで当ブログのレイアウトが崩れる

巷で話題のGoogle Chromeですが、当サイトを表示させようとするとレイアウトが崩れてしまい非常にみにくいです。*1 まだ公開されたばかりなので今後に期待していきましょう。 *1:ver 0.2.149.29

TopHatener

はてなダイアリーでの順位を出してくれるサイトみたいです。 [TopHatenar] fumokmm さんの順位 当ブログは現時点で3107位らしい。 まだまだですな。 リンク ブログランキングサイト [TopHatenar] 開発者さんのブログ kaisehのブログ

テクノラティに登録

当ブログをテクノラティに登録してみました。 認証方法は上記のリンクが含まれているかをテクノラティの方で確認しにくるというものでした。 はてなとBloggerはうまくいったんですが、なぜかgooだけうまくいきませんでしたが…。 また時間をおいてやってみま…

「あわせて読みたい」に登録してみた

あわせて読みたいに登録してみました。フィードメーターの新サービスらしい。これを登録しておくとこのブログとあわせて読まれているブログの一覧を表示させてくれるらしい。 とりあえずどんな感じか、お試しということで。 リンク レコメンデーションエンジ…

参考にしたいサイト

634Labs - システム開発・プログラミングの話題 仕事でSWTやらJFreeChartやらを調べててたどり着いたサイト。こんな感じで得た知識を体系的にまとめて紹介していけるといいなぁ。今後の参考にしたい。 ここみたいにメモとして書き溜めていった内容をまとめて…

知識共有

Q&Aサービス大手OKWaveの質問の一つから、当ブログの記事 文字の割付 - No Programming, No Life にリンクが張られていました。 こういったふうに知識が共有されていくのは気持ちいいものですね。 ところでQ&Aサイトで今のところ、 Yahoo!知恵袋 -みんなの …

Google Analytics

書店で立ち読みしていたLife Hacks本にGoogle Analyticsが載っていたので 早速使ってみることにしました。 Life Hacks PRESS ~デジタル世代の「カイゼン」術~作者: 田口元,安藤幸央,平林純,角征典,和田卓人,金子順,角谷信太郎出版社/メーカー: 技術評論社発…

UWSCハイライトは未対応

No Programming, No Life で紹介したように はてな記法によってコードをハイライトしてくれる機能があって便利だが、 現時点ではUWSCは対応してないみたい。 残念。 まあ、一介のフリーソフトのためのスクリプト言語だから仕方ないのかもしれんけども。 希望…

ソースコードのハイライト

他の人のはてなダイアリーを眺めていたらソースコードが 色付きのものがあった。 そういえばはてな記法にキーワードをハイライトするための ものがあったのを思い出して調べてみたらやっぱりありました。 スーパーpre記法(シンタックス・ハイライト) ソー…

ブログ名変更

年の瀬ですね。 来年に向けてこのブログのタイトルを 「No Programming, No Life」 に変更してみました。 以前からプロフィールには書いてあったお気に入りのフレーズなのですが、 満を持してタイトルに昇格ということで。 プログラミングがやっぱり好きだと…

Wikiがいいのかな?

私のようにウェブで技術的なメモを残して行きたいがために ブログを使っている人にとってみてはWikiも見逃せない 技術である。 ブログはささっと書けていいのだが、 あとで検索したりするときにまとまっていなかったりで 集大成的なものは作りにくいような気…

カテゴリヘッダ

カテゴリーの一覧をヘッダにつけてみました。 カテゴリ名をクリックすると普通にそのカテゴリーの 日記ページへ。カテゴリの右にあるアスタリスク(*)を クリックするとカテゴリ一覧へ飛ぶようにしてあります。

インポート

これまでseesaaで扱っていたブログを こちらにインポートしてこれました。Movable Type形式がメジャーらしいです。やっぱり一括管理できた方がなんとなく気分もいいしね。

何でも書く

何でも書き残しておいてあとで検索するのが最近の情報管理スタイルなので それにしたがってサクサク情報を残していこうと思う。

当ブログの方針

当ブログはSEとして日々思ったことや実験的内容を 日々勉強していく中での備忘録として書き綴って行きたいと思っています。私自身まだまだ技術的に未熟なところもあるため、 初心者向けの解説文章というレベルまでいく内容のものはまだまだとても書けませ…