No Programming, No Life

プログラミング関連の話題や雑記

システム開発

コードを自動生成するか否か

メッセージIDのenumなどを作る際に、定義書から自動生成する場合がある。こういったボイラープレートは自動生成で逃げるのが良いかもしれないのだが、その自動生成ツールなり、スクリプトなりが後からきちんと運用されなくなったりする場合を考えると、なか…

引き継ぎ者不在のシステム

私が前に携わっていたシステムで、専任して保守してい方が、会社を退職されるらしい。体力のある会社であれが後任をすぐに立てられるんだろうけど、そこそこの規模の会社さんだとそうも行かないらしい。 私にも、元開発者だったということで、またお仕事の話…

Appletを改修するお仕事とシステムリプレースについてふと思ったこと

どうも、ふもです。だいぶ長いこと携わってきたシステム維持のお仕事が一区切りついたので、この5月から新しく開発の仕事に関わることになったのですが、新しい仕事内容を聞いてみてガックリ。それは、Appletを改修する仕事だったのです。Appletと言えば、Ja…

システム維持・保守は歯科医の業務に似ているという話

最近、歯の治療のため、歯科医に通っていた、ふもです。 治療中にふと思ったので書き留めておこうと思います。 お客さん=ユーザーさん歯=運用中のシステム歯茎の腫れ=エラーや警告悪い歯並び=スパゲッティコード歯の矯正=リファクタリング虫歯=バグ親…

日本のシステム開発現場について思うこと

システム開発において技術力は確かに必要なんだと思うけどプログラマ万人が高い技術力を保持できているわけでないのがこの業界の現状だ。 システム開発が職人技でなくなってしまった今、もう一度システム開発を職人技の域にまで押し上げるのはそれなりに難し…

Re:業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね(その2)

前回の記事の続きです。こちらにて、id:kmaebashiさんにお返事をいただいたので、ちょっとだけ具体的な例を考えてみました。 あまりいいものがパッと思いつかなかったのですが一応書いておきます。id:kmaebashiさんの例と同じ、はてなダイアリーについて。 …

Re:業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね

業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね - プログラミング言語を作る日記 というエントリを読みましたが、ちょっとだけ突っ込みを入れてみたいと思う。 「使わない」ではなく「使えない」のでは? 実際に業務アプリの実装において、オ…