No Programming, No Life

プログラミング関連の話題や雑記

2009-01-01から1年間の記事一覧

HatenaHaiku4J

HatenaHaiku4JというはてなハイクAPIのラッパーを書いてます。Pure Javaで作っておくことでGroovyやらJRubyやらJythonやらScala?やらから利用ができてとても便利そうだなぁと思ったのが開発開始の動機です。よろしくどうぞ。 ※なお、動作バージョンは JDK5.…

Groovyでラムダ式版のQuickSortを書いてみた

ここを見ていたらGroovyでもラムダ式版のQuickSortが書きたくなったので書いてみた。 GroovyでQuickSortラムダ式版 - No Programming, No Lifeなんとなく時間ができたのでxyzzy Lisp(Common Lisp)の勉強中なのだが、関数型言語の底力をひしひしと感じる今日…

GroovyでQuickSortラムダ式版

おださん(id:odashinsuke)のところでGinAに載っているQuickSortについて書かれていたので ラムダ式版にさらに改変してみた。ダックタイピングの恩恵 - お だ のスペース 2010-10-10追記 クイックソートのお題だったので、#g100pon No.47 として下記コードを…

GroovyでTemplateEngineとbinding

via twitter4j+Groovyテンプレートエンジンを試しに使ってみた。 - けみかるGroovy日記 - はてなGroovyグループ by けみかるさん(id:tmftake) 以下の部分が、LinkedHashMapをbingdingクラスにキャストできないよーと怒られてました。 binding = ["statuses":…

電卓を作ろうを解いてみた

beautiful-programというはてなグループに招待されたので早速参加。そのグループの中でお題が出題されたので早速解いてみた。 詳細は↓via 「第0-1回 電卓を作ろう」を解いてみた - プログラムは美学 - beautiful-programグループなんだかはてなグループを…

.xyzzyメモ

ほんとはgithubとかにあげておいたほうがいいんだけど時間がないのでとりあえずブログにでも。 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; Thanks to http://chez-sugi.net/xyzzy/xyzzy001.html ;; インクリメン…

cron.xmlのエンコーディングについて

GAE/jではcronが使えて、設定ファイルはcron.xmlを用います。 エンコード指定で "UTF-8" としておりファイルエンコードもUTF-8にしているのですが なぜか日本語の入ったファイルをデプロイしようとしたら、エラーが出ました。 日本語をやめたらエラーが消え…

importについて

Javaの場合、eclipseのような高機能なIDEを利用しているとimport文などは自動保管してくれるので、さほど気にする必要ないですがGroovyのようなスクリプト言語でコーディングする場合は、 import java.text.* のような省略系を利用してしまうと、一体何のク…

static final がうまく動かない?

いま、Google App Engine(GAE)上でGroovletを動かす実験をしているところなんですが既存でつくってたGroovyスクリプトがうまく動きません。Const.groovyみたいなstatic finalフィールドをいっぱいもったクラスを作ってあるんですがどうも、それを外部からimp…

GroovyでTinyURLのAPIを使ってURL圧縮

TinyURLでURLが圧縮できますが、シンプルなAPIも提供されているようです。 http://tinyurl.com/api-create.php?url=ここに圧縮したいURL で、レスポンスが以下のようになる。 http://tinyurl.com/n2apo5 ということで、Groovyだととともシンプルにできます d…

HatenaHaikuAPI for Groovy

ふもぼ(h:id:fumobot)が使っている はてなハイクAPIをGroovyから操るAPIをせっかくなので公開してみます。 #ただし、自分用に書いているので、使いにくいかもしれません。エッセンスだけでもどうぞ。 HatenaHaikuAPI.groovy import java.text.* class Hatena…

Google App Engineメモ

忘れっぽいのでメモしておく。 Eclipseプラグイン Google App Engine for Javaを使ってみよう! (1)Google Plugin for Eclipse(1/5):CodeZine

Groovyでテンプレートエンジン

Groovyにはテンプレートエンジンと呼ばれるものがあります。 埋め込みのプレースホルダを設けておいて、そこに値をバインドしていくっていうアレです。サンプルだけでもメモしていきます。 SimpleTemplateEngine まずは一番基本のものから。 バインディング…

ウェブ画像を引用するならknowtが便利そう

kwout | A brilliant way to quote via kwout リンク kwout | A brilliant way to quote

Groovletを試してみた

いまさらですが、Groovletを試してみました。 ハローワールド的な内容ですが、すごく簡単にできたのでとてもビックリしました。 まずはTomcatをインストール ここから最新版をダウンロードしてきたインストール*1 フォルダ構成&ソース 以下のような感じにソ…

ネットコミュニケーション

ネットのコミュニケーションも捨てたものじゃない。twitterでお気に入りのブロガーさんをフォローして一緒につぶやいてるんですが、やはり同じプログラム好きとういことで話が合うんですよね。Groovyの勉強がてら始めた私の作っているBOT(h:id:fumobot)があ…

Firefox3.5を入れてみた

Firefox3.5が7/1についにリリースされたようなので早速入れてみました。 Googleツールバーのアドインがなんか壊れましたが、それ以外は順調に動いています。 なんかページの表示がとってもスムーズ!速くなった気がします。 アドオンはそのうち対応してくれ…

何かしらでも、書いていこう

最近、ミニブログ系サービス*1をうろうろしてつぶやいているのですが、つぶやくだけで満足してしまい、このダイアリが書けなくなってしまっています。 もともとはてなに来たきっかけはこのダイアリだったため、なんでもいいから書いていけるといいなぁと思っ…

GroovyでFTP by grape

Groovyで(というかJavaで)動的に作った文字列をFTPでアップロードしてWebページをゴリゴリ更新できないかな〜と思い、ライブラリを探してみたらJakartaのcommons-netに行き着きました。 ちょうどその頃、twitterでゲンゾウさんにGroovy使ってるんならgrapeが…

Groovyでケブンッリジ関数を

当メモは [お題] Typoglycemia関数の作成 | Think Twice へ移管しました。

はてなハイクでトップページのキーワード欄を注目キーワードなどのオプションに置換「replace keyword input area」

これは何? はてなハイクのトップページはキーワード欄とエントリ欄が用意されていますが、キーワード欄にキーワードを手入力することはあまりありません。 そこで、注目キーワードのリストをオプションにして置き換えて使いやすくしようというGreasemonkey…

はてなハイクで一時的にエントリの表示/非表示を切り替える「temporary entry filter」

これは何? はてなハイクを使っているときに、実況系キーワードなどがお盛んになって、ページがほとんどそのキーワードで埋まってしまう場合があります。 そんなときに、ちょっとだけ本文を消してすっきり見通しを良くすることができるGreasemonkeyです。 お…

Googleをシェルっぽく操作する

Googleをシェルっぽく操作するサイト「goosh」というサイトがあるらしい。 >> goosh.org - the unofficial google shell. ちょっと試したみたところ Goosh goosh.org 0.5.0-beta #1 Mon, 23 Jun 08 12:32:53 UTC Google/Ajax Welcome to goosh.org - the uno…

yUMLが面白そう

テキストからUML図を生成してくれる『yUML』が良く出来ている | IDEA*IDEA にて、yUMLという面白いサービスが紹介されていた。URLに記述されたテキストを解釈して、UML図のPNGファイルを生成してくれるサービスである。 ササっとUMLを作りたいときなんかには…

Javaのpackage, importではまった

すごく初歩的な部分で恥ずかしいのだが、Javaのpackage, import機構ではまったのでメモしておく。packageでデフォルトパッケージになっているクラスは、他のクラスから呼び出すことができないみたいですね。 エラーになる例 フォルダ構成 /base | +---Main.j…

Groovyでデータベース操作(GroovySQL)

GinAのデータベースの章*1に書かれていることをまとめておこうと思う。 ここに書かれている内容はSQLをある程度理解している方を対象としています。また、JavaでDB操作を行ったことがあると理解が早まります。 DBに接続 まずは、JDBCドライバを使ってDBに接…

Re:業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね(その2)

前回の記事の続きです。こちらにて、id:kmaebashiさんにお返事をいただいたので、ちょっとだけ具体的な例を考えてみました。 あまりいいものがパッと思いつかなかったのですが一応書いておきます。id:kmaebashiさんの例と同じ、はてなダイアリーについて。 …

エディタ再入門【vi編】(その1)

第1回目。ということでまずはインストールから。 インストール手順 私はWindowsなので、香り屋さんから最新版*1のVimを取得してくる 自己解凍形式になっているので、適当なフォルダに解凍 解凍したフォルダを適当なフォルダに移動。*2 あとは、gvim.exe を…

エディタ再入門【vi編】

プログラマたるもの、エディタを使いこなせてなんぼだ! ということで使い方とかを勉強しながらブログに書いて行こうと思います。*1 一回一回の進行は非常にスローペースかもしれませんが、気長にやっていこう。タイトルにも挙げたように今回はviを徹底的に…

Re:業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね

業務アプリの業務部分で、オブジェクト指向なんか使わないよね - プログラミング言語を作る日記 というエントリを読みましたが、ちょっとだけ突っ込みを入れてみたいと思う。 「使わない」ではなく「使えない」のでは? 実際に業務アプリの実装において、オ…